Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
土留めに砂利だと不安なワケ

先日は早速皆さんコメありがとうございました。ご無沙汰だったにもかかわらず、本当に感謝しております。
土留めの件で玉竜の間に砂利を敷いたらとのご意見をいただいたのですが、1つ悩みが…
画像をご覧になって分かると思いますが、駐車スペースの中央にはカラー砂利があり、今年の夏のゲリラ雨であふれた土がジャンジャンカラー砂利の部分に流れ込み、砂利の部分が泥まみれになりました。今キレイなのは砂利をすくい出して、少しずつ洗ったからなんです。
砂利を敷き詰めても隙間をすり抜けて土が流れ出てしまうのでは本末転倒かな…と。
どうなんでしょう?
お盆前に頑張って主人と固い土と格闘して植えた玉竜ですが、土の質が悪いからなのか栄養が悪いからなのか大きく育ちません。
プロの手で何とかするしかないのかしら?
スポンサーサイト
この場を借りて・・・
本当にご無沙汰をしております。
安定期に入り、ほぼ妊娠前と同じように生活が出来るようになりました。
今まで皆さんにコメントのお礼が出来ず、記事をアップできなかったのですが
この場を借りて「妊娠おめでとう」とコメントを下さった方々にお礼をさせてください。
本当にありがとうございます。
そしてお返事が出来ずすみませんでした。
まとめて・・・という形で申し訳ないのですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。

車が邪魔ですが、秋晴れの空の下のCherry Hausです。
写真手前にタマリュウが植わっているのが分かりますか?
妊娠発覚前の夏に汗水たらして主人と植えた、土留めになるはずだった、タマリュウです。
(道路と駐車場後部との高低差があるので、
雨が降るとジャンジャン土が道路のほうへ流れ出てきます⇒土留めとはならなかった)
安定期に入り、ほぼ妊娠前と同じように生活が出来るようになりました。
今まで皆さんにコメントのお礼が出来ず、記事をアップできなかったのですが
この場を借りて「妊娠おめでとう」とコメントを下さった方々にお礼をさせてください。
本当にありがとうございます。
そしてお返事が出来ずすみませんでした。
まとめて・・・という形で申し訳ないのですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。

車が邪魔ですが、秋晴れの空の下のCherry Hausです。
写真手前にタマリュウが植わっているのが分かりますか?
妊娠発覚前の夏に汗水たらして主人と植えた、土留めになるはずだった、タマリュウです。
(道路と駐車場後部との高低差があるので、
雨が降るとジャンジャン土が道路のほうへ流れ出てきます⇒土留めとはならなかった)
放置してしまった…Y(>_<、)Y


みなさん、放置してしました、こんばんは(>_<)
1ヶ月以上も放置プレイでした。私の悪いクセがついにこのブログでも出てしまった( ̄□ ̄;)!!
遊びにきて下さっていた方々、ごめんなさいm(u_u)m
まずは、除草剤をまいた後の報告ですが、4~5日程度で画像のように枯れ落ちました。一応、土に帰るとのこと。
ただ、1ヶ月以上経った今、ゲリラ豪雨の恵みを受け、我が家の雑草秋の陣はすでに始まっております(涙)→雑草ゼロの状態はもって1ヶ月
今後の展開は後ほどレポートします。
さてさて。
放置&みなさんのブログにも訪問しなかったこの1ヶ月強、ワタシに何があったのかといいますと、ベビーを授かりまして、『つわり』にメタメタにやられておりました。
妊娠してチョット痩せたはっ・ちょりーなです(妊娠するまではむしろ体重ウナギのぼりだった)。
只今3ヶ月の後半。
以前よりはつわりも落ち着いてきましたが、まだまだいつグロッキーになるかわからない日々です。
そんなこんなで引っ越し以来あまり片づいていない、CHERRY house内部のご紹介はもう少し先になりそうです(・ω・)/
(3ヶ月点検きちゃうジャン)
皆さんご無沙汰しております。7/27に、やっと自宅でもネットが使えるようになり、たまりにたまっていたコメントの返事を書けましたので、住み始めてからの様子をお伝えしようかと思います。
えー。早速ですが、田んぼ始めました。
これ
↓
↓
↓
↓
↓
8/4[月]撮影

8/9[土]撮影
もうこんなに育ってしまいました。

ではなく!
我が家の広い庭空き地です。
【全景】

まぁ、見事な伸びっぷりで、短く刈り込んで芝生に見せかけてしまおうかと何度思ったことか。
実は8/4は台風並みの豪雨(?!)で、出掛けにこれは撮っとかなきゃと撮りましたが、
5日後にあんなに伸びているとは・・・みごとな伸びっぷりです。
15日にウチの両親と弟家族が視察・・・ではなく、訪問にくるので、さすがにこれはナイでしょ
と、いうことで、コレ使ってみました。
ネコソギクイックプロFL

ネコソギ君我が家にて
カリモクのダイニングテーブルに鎮座(テーブルの話は後回しかよ!って、突っ込まないでね。)

今後植物を植えたいので、果樹園や畑にも使えるような、葉っぱから吸収し枯れていくタイプの除草剤を買ってきて、8/9[土]に除草剤専用ジョウロでこの空き地一面に散布してみました。
本日、8/10[日]に少し草が黄色くなってきた部分もありますが、変化の画像はまた後ほど。
3日目位から枯れはじめるとのこと。
スギナや手ごわい地下茎を伸ばす雑草にも効くとのこと。
なんてったって「プロ」ですから。
期待していますよ。ね、もちろん雑草にお困りの皆さんも楽しみにしていてくださいね。
ちなみに我が家の雑草、ヘーベルの外構屋さんから一回除草剤を撒いていただいたのに
すでにこの状態ですから。
外構屋さん曰く、「ここの雑草は強すぎる。」
えっ!
躯体工事の前には基礎の中の土の部分にもワッサーって、生えていたよな・・・。
工事監督Sさんは上に家が乗っかってしまえば、日光が入らないから心配ないと言っていたけど。
本当に心配ないよね。
そして次回の記事の予告はこちら。

お楽しみに~!
ウンワッウッウ(サザエさん風に)
えー。早速ですが、田んぼ始めました。
これ
↓
↓
↓
↓
↓
8/4[月]撮影

8/9[土]撮影
もうこんなに育ってしまいました。

ではなく!
我が家の
【全景】

まぁ、見事な伸びっぷりで、短く刈り込んで芝生に見せかけてしまおうかと何度思ったことか。
実は8/4は台風並みの豪雨(?!)で、出掛けにこれは撮っとかなきゃと撮りましたが、
5日後にあんなに伸びているとは・・・みごとな伸びっぷりです。
15日にウチの両親と弟家族が視察・・・ではなく、訪問にくるので、さすがにこれはナイでしょ
と、いうことで、コレ使ってみました。
ネコソギクイックプロFL

ネコソギ君我が家にて
カリモクのダイニングテーブルに鎮座(テーブルの話は後回しかよ!って、突っ込まないでね。)

今後植物を植えたいので、果樹園や畑にも使えるような、葉っぱから吸収し枯れていくタイプの除草剤を買ってきて、8/9[土]に除草剤専用ジョウロでこの空き地一面に散布してみました。
本日、8/10[日]に少し草が黄色くなってきた部分もありますが、変化の画像はまた後ほど。
3日目位から枯れはじめるとのこと。
スギナや手ごわい地下茎を伸ばす雑草にも効くとのこと。
なんてったって「プロ」ですから。
期待していますよ。ね、もちろん雑草にお困りの皆さんも楽しみにしていてくださいね。
ちなみに我が家の雑草、ヘーベルの外構屋さんから一回除草剤を撒いていただいたのに
すでにこの状態ですから。
外構屋さん曰く、「ここの雑草は強すぎる。」
えっ!
躯体工事の前には基礎の中の土の部分にもワッサーって、生えていたよな・・・。
工事監督Sさんは上に家が乗っかってしまえば、日光が入らないから心配ないと言っていたけど。
本当に心配ないよね。
そして次回の記事の予告はこちら。

お楽しみに~!
ウンワッウッウ(サザエさん風に)
引き渡しとコーティング完了

皆様、色々相談にのっていただきありがとうございました。CHERRY HAUSの完成です。コメントのお返事とブログ訪問は、引っ越しが一段落したら、再開いたします。取り急ぎ、ご報告までm(_ _)m
************************************
本日我らには考えられないくらい、早い時間から引き渡しの儀をしました。(様子は後ほど)
そして悩み、待ちわびたフロアコーティング。
先ほど完了しました!
トゥルットゥルッです☆彡
ご覧のように鏡のよう。
心配だったテッカテカ感も気になりません。施工の様子も後ほど~(・ω・)/
明日は1日早まった引っ越しです。朝9時から~\(゜□゜)/
想定外でした。こんなに早いとは!!!!!!フリー便だから文句は言えませんが。
きっと今夜も徹夜です。
もう徹夜をするようなお年頃ではありません。
また後で色々レポします('-^*)/